スキップしてメイン コンテンツに移動

[マイニング]マザーボードD1800BTCを設定する(ONDA)[2017/12/13]

マイニングマザーボードONDA製D1800BTCの稼働までをレビュー!(今回は動きます。)

6枚を直差し可能な特化マザーボード!

~設定してみようシリーズ~


今回は、D1800BTCBIOS設定を行う!

[ONDA公式のスペック表]はこちら
http://www.onda.cn/MotherBoard_Specifications.aspx?id=369



ちなみに同じマザーボードならマイナー太郎氏のところや
メーカー違いの8連スロットのマザーボードはイーサ先輩氏の記事にも記載されています!







  • 着弾開封式

(興味なければすっとばしてね。)

今回はキレイにマザーボードパッケージは箱に入れられてました。
しかしながら若干の凹みがあるのは運送時の破損っぽい・・・?


そして先読みして、2個を購入しました!(なお、1個で十分だった模様)

開封するとSATAケーブルと簡易な説明書がお目見え!

すごいシンプルな説明書だった。※読めません。

そしてピンクのプチプチに包まれたのがPCIEx16スロットを6連備えたコレ!(語彙力






ご覧のとおり、CPUは搭載済みクーラーもうっすいのが装備済み!

マザーボード背面こと端子部分はUSBx2とLANのみ。

そして輸送に伴ってボタン電池は取り外されていたので
IKEAで束売していた「 CR2032 」を装着。

もちろんメモリ(指定有り)も用意しないといけないので、
「 シリコンパワー製 低電圧版のDDR3L 1600 4GBx2 」を予め用意。

1スロしかないところへ装着。

映像出力のためGPUを装備して仮起動!






1.BIOSの設定

さっそく起動時に "Delete" を連打してBIOS設定画面へ。

まずは、日付の設定をしておきましょう。

[ Advanced ]タブへ

"CSM Configuration" の中を展開しましょう。




変更する箇所は2項目。



" CSM Support "設定を
"Enabled" に変更する。


" Boot option filter "設定を
"UEFI and Legacy" に変更する。


で、[Esc]叩いて
[ Advanced ]タブへ
" System Power Management " の中を展開しましょう。
"Restore AC Power Loss"項目の設定を必要に応じて変更しましょう。
"Power Off"もしくは"Power On"
[説明]電源が落ちた際、「自動的に再起動のするorしない」の設定



設定はこれで終了!

あとはF4キーを押して保存して終了すると再起動するぞ!

(´ω`)「Windows10などは"UEFI"でインストールすることをお忘れなく!」







6枚を挿すとこんな感じになるよ!
GPU間は0.5スロ空いてるので空気の循環はよかった。(よくなかった)

なので20cmファンを付けてみたがあんまりだった。

調子のってサイドからも12cm角ファンで空気を送ってみたが、
冷却が間に合わずMAX70度台に。(室温27度)

仕方ないのでサーキュレーターを逆立ちさせて直で暴風を当てる。
→ダメでした。


サーバー用のファン持ってきたった。

50~70度だったGPU温度が
40~60度ぐらいに落ちた(室温27度)。




(´ω`)「やったぜ!鯖用ファンは正義!」

コメント

匿名 さんのコメント…
楽しく拝見させていただきました。サーバ用のファンをGPUの上にのせてますが、サーバ用のファンの風はGPUの隙間にあたり、GPUのファンがべセル前面に押し出して温度が安定したという事でしょうか?
ちびコジョ さんの投稿…
サーバー用ファンは下方向への空気の流れとなります。
サーバー用ファンの強風圧により、GPUの0.5スロ間の熱を吐き出させ、
かつGPUファンからの冷却させる風の温度を下げることで全体的な温度低下が行えるようになったと考えています。
なお、GPUファンの排熱能力は高くないためベゼル前面までの排気能力はありません。
匿名 さんのコメント…
ご返信、ありがとうございました。GPUファンの排気能力はそんなに高くないのですね。
匿名 さんのコメント…
何でも有りのMade in Chinaですね。

PCI-EXPRESSサポート4レーンのJ1900で6GPUを動作させるとは驚きです。
ところで、使われているGPUはP106等のマイニング専用でしょうか?
それとも、11月にBIOS UP DATEを行ったPalitでしょうか。
教えて下さい。
ちびコジョ さんの投稿…
搭載チップセット/CPUは J1800 になります。
装着GPUx6につきましては通常市販品の GTX1060_3GBです。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=445585&lf=0
匿名 さんのコメント…
ご親切にありがとうございます。
キモはMB側のPCI-EXPRESS制御とNvidia BIOSにありそうですね。
Titan Vが楽しみです。
Unknown さんの投稿…
はじめまして、こちらを拝見して興味を持ったので同じ物を購入して挑戦しようと思ったので教えて頂きたいのですが
お使いのシリコンパワーのメモリーは204pinの物で良いのでしょうか?
お手数でなければAmazonのリンクを教えて頂きたく思います
ちびコジョ さんの投稿…
Unknown さま
シリコンパワーよりも安い商品がありますのでお探しくださいませ。
条件は、
1. 1.35V (低電圧)
2. DDR3L 1600
3. 204Pin

以上なら起動可能です。

人気の投稿

GPUのBIOSを入れ替えて性能アップ?[2017/10/28]

実はGPUのBIOS更新で素敵に性能が上がる!! つまりは、マザーボードのBIOSと同じように、後発のGPUのBIOSは販売ベンダーのチューニングが適切に行われているということだ。 どれだけ 効果 があるのか実験してみよう。 まずは、GPUのBIOSの入れ替えのやり方について順を追っていく。

グラフィックカードPCI-E 6ピンおよび8ピンコネクタの説明[2020-9-29]

グラフィックカードはPCの主要なコンポーネントであり、一般に他のコンポーネントと比較してより多くの電力を消費します。 バジェットレベルまたは一部のエントリーレベルのミッドレンジグラフィックスカードは、PCI Express x16スロットからのみ電力を消費しますが、ハイミッドレンジおよびハイエンドグラフィックスカードは、動作するためにPSUからの外部電源が必要です。 これらの強力なグラフィックカードの外部電源は、電源からの6ピンおよび8ピンPCI-Express電源コネクタから供給されます。 ここで、グラフィックカードの電源要件とそのPCI-E電源コネクタについて説明します。

[GPU]ファンのグリスアップと修理の方法[2019/02/06]

この記事ではグラフィックボード(以下、GPU・VGA)に搭載されているファンのグリスアップ、修理、復活作業を行います。